どうも。
本日就活はしておりません。
念のため。
誰に会っても「シュウカツ!シュウカツ!」ってさー。
迷える小羊を砂漠の真ん中に放リ出すの
ヤメテクダサーイ!
あとSuica。
友人が「うまく通れないと改札のディスプレイにペンギンが映る。」
などというデマゴーグを流すもんだから。
挟まっちゃったじゃないか。
田舎もんいじめるの
ヤメテクダサーイ!

最近親父が三菱地所をすすめる。
親父は公務員だが元行員。
天下りならぬ天上り。
しかし、親父よ。

興味なし!

今日一本の自主映画をめでたくクランクアップできた。
ものを作る面白さと、人の繋がりの大切さを改めて教えてくれた。
そのむかし実体経済から投機経済に変わって。
お金というものがより抽象化してしまったわけで。
俺の中ではお金を扱う仕事ってピンとこない。
自分の仕事が目に映る形で残る。
そんな職業に純粋に憧れてしまう。

映画にしても本にしても音楽にしても。
お金と結びついていることには変わりないけど。
でもでも、それらが発するアウラというか。
それは「ある」と確信できる。
ちっちゃな意思の実現でも。
誰かに届くことはとても快感。

だから明日も叫び続けます。

今日の映画。
「冷血の罠」
瀬々敬久・監督
西島秀俊と哀川翔出演。
彼等の発する身体という映像言語。
圧巻です。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索