いかしたBaby、2002。
2002年3月18日本日終始筋肉痛。
昨日の撮影ハード過ぎ。
いっても場所の制約がありますから。
ちなみにみなさんも撮影許可は取った方がいいです。
公道は2000円くらい。
公園は6000円と少し高め。
いわゆる「盗み」といわれる撮影はリスクが高いし、
何よりも撮影がストップすることが恐い。
今回は蔵書チェック中の図書館を特別に借り切り。
しかしあれだ。
理工図書館の本は謎だ。
しばし拝借した「真空」という男気溢れる題名の本。
かなり「精神の筋トレ」になりました。
終わった後キャストの方を囲んでしばし雑談。
この方たち外国の人。
おもむろに出した名刺。
電通?
この前の博報堂OBにもいわれたけど。
俺はイッツ制作!という感じなのらしい。
風貌も考え方も。
電通クレ塾CRテストの時。
人事のおじさんが「クリエイティブ局の『
先生方』が自信をかけて作った問題…」といっていた。
いつもここでは就活に関係ないことばっか書いてるから。
去年の電通CRテストはこんな感じ。
3時間。
「1問目」
写真の女の子が考えていることを10個書きなさい。(物思いに耽っている女の子の写真)
「2問目」(ちょっと記憶曖昧)
次の登場人物がこうなった原因を述べよ。
顔にアザがあるOL。
股間を押さえた老人。
あと1個なんか。
「3問目」
次の文章を残して作家が他界しました。
残りを加筆し完成させなさい。
「部屋のまん中に黒いストッキングが落ちていた…」
「4問目」
次の絵(ダンベル)に加筆して「軽く」見せなさい。
「5問目」
次の絵(ダンベル)に加筆して「重く」見せなさい。
「6問目」
今までにない新しいメディアを用いて「児童虐待」を防止するには?
「7問目」
広辞苑のキャッチコピーを10個考えろ。
「8問目」
サントリー発砲酒、「風呂上がり」のCMプランを書け。絵コンテ文章何でもあり。
ってな感じだったと思います。
俺は見た瞬間完答は諦めたし、
結果不合格でした。
まぁ、その時は全く無知の極み。周りに呑まれ。
そして眠くなってしまった。
でも、少なくとも相対評価はされてないと思います。
面白けりゃいい!みたいな。
俺は電通受けないと思いますが、
受けるみなさん頑張って下さい。
電通に派遣で行ってる友人がいますが、
とても「優秀な人」が多いみたいです。
今週末の撮影にはビックゲストがくるらしい。
事後報告になりそうだけど。
さて、あそこのES書かんと。
昨日の撮影ハード過ぎ。
いっても場所の制約がありますから。
ちなみにみなさんも撮影許可は取った方がいいです。
公道は2000円くらい。
公園は6000円と少し高め。
いわゆる「盗み」といわれる撮影はリスクが高いし、
何よりも撮影がストップすることが恐い。
今回は蔵書チェック中の図書館を特別に借り切り。
しかしあれだ。
理工図書館の本は謎だ。
しばし拝借した「真空」という男気溢れる題名の本。
かなり「精神の筋トレ」になりました。
終わった後キャストの方を囲んでしばし雑談。
この方たち外国の人。
おもむろに出した名刺。
電通?
この前の博報堂OBにもいわれたけど。
俺はイッツ制作!という感じなのらしい。
風貌も考え方も。
電通クレ塾CRテストの時。
人事のおじさんが「クリエイティブ局の『
先生方』が自信をかけて作った問題…」といっていた。
いつもここでは就活に関係ないことばっか書いてるから。
去年の電通CRテストはこんな感じ。
3時間。
「1問目」
写真の女の子が考えていることを10個書きなさい。(物思いに耽っている女の子の写真)
「2問目」(ちょっと記憶曖昧)
次の登場人物がこうなった原因を述べよ。
顔にアザがあるOL。
股間を押さえた老人。
あと1個なんか。
「3問目」
次の文章を残して作家が他界しました。
残りを加筆し完成させなさい。
「部屋のまん中に黒いストッキングが落ちていた…」
「4問目」
次の絵(ダンベル)に加筆して「軽く」見せなさい。
「5問目」
次の絵(ダンベル)に加筆して「重く」見せなさい。
「6問目」
今までにない新しいメディアを用いて「児童虐待」を防止するには?
「7問目」
広辞苑のキャッチコピーを10個考えろ。
「8問目」
サントリー発砲酒、「風呂上がり」のCMプランを書け。絵コンテ文章何でもあり。
ってな感じだったと思います。
俺は見た瞬間完答は諦めたし、
結果不合格でした。
まぁ、その時は全く無知の極み。周りに呑まれ。
そして眠くなってしまった。
でも、少なくとも相対評価はされてないと思います。
面白けりゃいい!みたいな。
俺は電通受けないと思いますが、
受けるみなさん頑張って下さい。
電通に派遣で行ってる友人がいますが、
とても「優秀な人」が多いみたいです。
今週末の撮影にはビックゲストがくるらしい。
事後報告になりそうだけど。
さて、あそこのES書かんと。
コメント